全国を巡る旅 第2弾 65日目:名古屋市内(桶狭間古戦場公園~熱田神宮~名古屋城~徳川園)
2019年11月14日(木):2ヶ月半に及ぶ長旅の65日目です。
名古屋市内の観光スポット4ヶ所(桶狭間古戦場公園~熱田神宮~名古屋城~徳川園)を訪ねました。
本日の移動ルート
走行距離:97キロ
本日の旅の記録
昨晩は愛知県岡崎市にある道の駅「藤川宿」で車中泊しました。
先ずは桶狭間古戦場公園を訪ねます。
桶狭間の戦いとは、永禄3年(1560年)に尾張の領主「織田信長」が駿河・遠江・三河の領主「今川義元」による十倍もの大軍に勝利し、近世と言う時代の幕開けたとなった戦です。
その二人の銅像がありますが、まるで住宅地の中にある普通の小さな公園のようで拍子抜けしました。
この辺りはその「桶狭間の戦い」の舞台となった場所で、今川義元が服部小平太(一忠)と毛利新介(良勝)に首を討たれた最期の地として知られています。
「信長攻路~桶狭間の戦い 人生大逆転街道~」のスポット銘板です。
記載されたQRコードをスマホで読み込むとパノラマ史跡ガイドが見れるそうです。
次は熱田神宮に向かいます。
祭神である熱田大神(あつたのおおかみ)は三種の神器の一つ草薙神剣(正式名称は天叢雲剣)を神体とする天照大神(あまてらすおおみかみ)とされており、伊勢神宮に継ぐ国家鎮護の神宮として崇敬を集めているそうです。
平成21年(2009年)に創祀千九百年の記念事業で新しく造営された神楽殿です。
安産祈願、初宮詣、初誕生祝い、七五三詣、厄除け、心願成就などの祈祷を受ける場所らしく、最大で370人も収容できるそうです。
この意匠と建築美には惚れ惚れしませんか。たまたま人が写り込まない一瞬が撮れました。
織田信長が桶狭間の戦いに大勝したお礼として奉納した信長塀です。
続いて名古屋城を訪ねます。
クルマは置いて地下鉄で移動しました。
「神宮西」駅から「市役所」駅まで乗り換え無しの16分・240円で行けます。
名城公園の一角で見掛けた@NAGOYAのモニュメントです。
色違いで名古屋市内の3ヶ所に設置されているようです。
昭和34年(1959年)に再建された鉄骨鉄筋コンクリート造の立派な天守閣が見えます。
その再建から60年以上が経過し、老朽化や耐震性の問題により建て替えの是非を巡って議論されているようです。
昭和20年(1945年)の空襲では本丸御殿も全焼しています。
その後、平成21年(2009年)1月から始まった復元工事により、平成25年(2013年)には玄関・表書院を、平成28年(2016年)には対面所・下御膳所を、平成30年(2018年)には上洛殿の完成をもって全面公開しています。
観覧料は徳川園との共通券で大人640円でした。
以下に復元された本丸御殿の障壁画や飾金具など、豪華絢爛な装飾をご覧ください。
玄関です。
上の3枚は表書院です。
上の2枚は対面所です。
上の5枚は上洛殿です。
梅之間です。
説明が出来ない為、写真を羅列しただけでゴメンなさい。
なお、障壁画は戦時中に取り外されて保管されているそうです。
また、江戸時代の藩士が記録した詳細な図面や明治から昭和に掛けての写真・実測図などの史料も数多く残されている為、忠実な復元が可能だったそうです。
天守閣は閉鎖中でしたので、金鯱を見上げて名古屋城を後にします。
最後に徳川園に向かいます。
名古屋市役所です。昭和8年(1933年)に竣工しており、国の重要文化財に指定されています。
地下鉄「市役所」駅がありますが、天気も良いので徳川園まで4キロ弱を散歩する事にします。
徒歩45分程で徳川園の黒門に辿り着きました。
明治33年(1900年)に完成した尾張徳川家の邸宅の遺構だそうです。
徳川園は元禄8年(1695年)に造営された大曽根下屋敷が元となる、総面積2.3ヘクタールにも及ぶ池泉回遊式の日本庭園です。
日が傾き始めた日本庭園を散策しました。
11月下旬~12月上旬であれば、紅葉がとても美しいそうです。
花一輪につき2~3個のサクランボが生るらしい「子福桜」と呼ばれる桜が咲いていました。
十月桜と同様に、秋から冬と春の2度咲くそうです。
徳川園を終えた後は、熱田神宮の傍に置いているクルマに戻りました。
晩飯はラーメン横綱 川越店で(並)ラーメン+A塩だれ豚丼セット 900円にしました。美味しゅうございました。
この後は三重県三重郡菰野町にある道の駅「菰野」で車中泊しました。
本日のまとめ
本日は史跡巡りの一日になりました。
名古屋市内には歴史や神社・仏閣好きな方には堪らない観光名所が溢れています。
私には熱田神宮も良かったですが、名古屋城 本丸御殿のインパクトが強烈でした。
明日からは鈴鹿サーキットに3日間滞在します。
名古屋にはちょくちょく行ってたのに、名古屋城を見た事がなく、2019/12/11に初めて名古屋城に行って名古屋城の素晴らしさを感じました。時間も無かったので本丸御殿には入れず(涙)
細谷 さん、
コメント有難うございます。
本丸御殿は次回の楽しみですね。
今後とも宜しくお願い申し上げます。